知多ハイボール [お酒]
慌ただしい月、火曜日も終わり帰宅しての楽しみは旨いハイボールで飲むことです。
2000〜3000円台のウィスキーをお酒のディスカウントストアで購入してますがやはり角瓶やトリスより断然美味しいっすね(^^)
炭酸水を作るソーダストリームも7000円で手に入れ自分好みに強炭酸を作ってますよ~
旨い焼肉店や寿司屋さんに行くと白州や知多ハイボールが800~1000円位で提供されているので断然自分で作って飲む方がお得であります(*^^*)
最近嵌っているおつまみは【ピリ辛うまいか】というザクザク食感のいかフライ。
これがハイボールに合うんですよね〜(●^o^●)
明日は休みなので飲み過ぎましたね…久しぶりにゆっくり寝ようと思います。
餃子の王将。 [お酒]
コロナウイルス感染者数が増え続けてますね…
遂に職場の他部署にも陽性者が出てしまいました(・・;
僕もいづれ濃厚接触者になる日は近いかもしれませんね。
困ったもんです。
さて、外食規制もかかりブログネタが無くなってきましたね〜(^_^;)
ビール片手に王将の餃子は最高ですが次に行けるのは何時になることやら…
酒屋さんで缶ビールを大量に買い込み巣ごもり態勢は整いつつある今日この頃であります。
ベイサイドキッチン~その3~ [お酒]
夕食後は夕涼みに海沿いに向かって歩きました。
新しくビアガーデン【Bayside Kitchen】が出来ており世界の躍りが披露される特設ステージもありホテルに帰る前にもう少し飲んで行くことに(^_^)
お薦めの3種のビール飲みくらべセットをオーダーしSHOWを観ながら寛げましたね~
流石に酔いが回り帰る事に。
息子のリクエストで観覧車にも乗ってきました。(酔っていて写真を撮り忘れましたね(^_^;))
ホテルの温泉も堪能し疲れてあっという間に寝ちゃいました(^∧^)
外食&温泉は最高っすね!!
最終日に続く…
クラフトビールその2。 [お酒]
最近すっかりクラフトビールにはまっております(^_^)
今回は富士クラフトと最近テレビで良く見かけるKIRINのスプリングバレーを買ってみました!
スプリングバレーもなかなか美味しかったですが富士クラフトは少し高いだけあって旨かったっすね~(^^)
酒屋さんに行くのが楽しみとなっている今日この頃であります。
タグ:富士クラフト
クラフトビール最高! [お酒]
夜の外食が出来ないので父の日に合わせて軽井沢のクラフトビールを取り寄せてみました!
YONA YONA ALEは有名になりつつありますね。
初めて飲んでみましたがかなり旨いですよ(^^)d
毎日1、2本は無くなりそうであります(^∧^)
全部飲んだら違う産地のクラフトビールを取り寄せてみようと考えてます!
久留米市は明日から蔓延防止に移行しますがまだ当分の間は外食が無理そうなので自宅で贅沢したいと思っています。
タグ:クラフトビール
スペインバル エル・オーチョ。 [お酒]
久留米の路地裏的な目立たない場所にある【El ocho】というワインがリーズナブルな値段で楽しめるお店。
酒のお供にちょっとずつ沢山味わえるタパス(小皿)料理が豊富でこれまたコスパ良しです(^人^)
先ずはハートランドで喉を潤しピリ辛チョリソー、マッシュルームのアヒージョ、チーズ盛り合わせをつまみにワインもおすすめの赤、白と頂き、〆はイカ墨のパエリア(これがまた美味しい!)を食べてきました。
店の雰囲気も落ち着いておりゆっくりくつろげます。息子がお留守の時には御用達になりそうですね(^∧^)
茜霧島。 [お酒]
今までは黒霧島と赤霧島をメインで飲んで来ましたが初めて見る焼酎なので即購入しました 一人1本までの限定だったので自分用とお世話になっている先輩用で合わせて2本購入(^人^)
早速飲んで見ましたが…全然芋臭くなくて甘味もあり飲み易すぎですね~。
女性受けしそうなまろやかさでした。
話のネタにはなりますがやはり飲み慣れた黒霧島が安いし自分には合ってるようですわ(^-^;
角打バー・オリーブ。 [お酒]
立ち飲みですが生ビール400円、スパークリングワイン400円、つまみも明太子や野菜の浅漬けなど軽くワンコイン以内で楽しめます。
お客さんも入れ代わり立ち代わりで美味しいお酒を1、2杯ひっかけて帰っていかれます。一人でも全然OKそうなので採訪間違いなしですね(^∧^)
楽しい零時会でした。