三瀬へドライブ。 [麺類]
昨日は久しぶりにドライブで県またぎをして佐賀の三瀬に行って来ました(^_^)
お目当ては三瀬蕎麦を食べる事!
正午前に到着しましたが既に駐車場は一杯で整理券を貰いましたがな、なんと30組待ちでした(゜ロ゜)
福岡県や佐賀、久留米方面からみんな蕎麦を食べに来てるんですね~
やっと13時に入店。
お腹は減りまくりで肉そばと穴子天丼(小)をオーダー!
流石に食べ過ぎちゃいましたねf(^^;
でもとても美味しゅーございました(^^)d
因みに息子とかみさんは鶏なんばん蕎麦を食べてましたよ。
少し貰いましたがこれまた旨かったです(^_^)
帰りに大好きなパン屋さんとハム・ソーセージ屋さんに立ち寄り晩御飯をゲットし帰宅。
充実したひとときでありました。
カップヌードル 合体シリーズ。 [麺類]
最近巷では日清のカップヌードル・スーパー合体シリーズが発売されたと聞きコンビニへ探しに行ってみたところ…見つけました(^_^)
4種類出ているようでチーズカレー&トマト、豚骨&味噌、シーフード&カレーを買ってみることに!
早速チーズカレー&トマトヌードルを実食。
トマトヌードルのパンチ力がカレーに打ち勝ってますね~(^_^;)
でも美味しかったですよ。
あと2種類は近々食べてみることにします。
またカップヌードルのソーダも50周年記念で発売されているようですがこちらはあまり飲みたくないですね^^;
嘉麻うどん めん藏@道の駅 うすい [麺類]
先日長谷山に登る前に立ち寄った【道の駅・うすい】でランチしてきました。
臼井という町に初めて行きましたが兎に角田舎であり食事処が全然無いですね(^_^;)
道の駅に行けば食べれる事を調べての訪問!
嘉麻うどんというのを食べたくて【めん蔵】に入店してみる事に。
お腹が減っていたのでカツ丼セットをオーダー。
カツ丼は可もなく不可もなく…うどんの方が細麺でモチモチとした腰もあり美味しかったですね~(^_^)
一昨日福岡うどんマップという番組でこの店が紹介されていたのにはビックリ(゜ロ゜)
急遽ブログネタに使うこととなりました(^_^;)
また行くことは無いでしょうが…テレビに出る位の名店でありました。
水城らあ麺@大宰府。 [麺類]
四王寺山を下山しお腹が空いたので大宰府でお勧めのラーメン屋さんを検索してみたところ【水城らあ麺】が美味しそうだったので行ってみました!
時間は15時前なのにお客さんは多く流行っているようですね。
かみさんと息子はラーメン、僕はチャンポンをオーダー。
待つこと10分、何やら凄い迫力のチャンポンが着丼。
野菜が山のように盛られてますね~(゜ロ゜)
事前に取り皿を渡されてましたが納得…
いくら食べても麺までたどり着けませんね~(^_^;)
食べ始めて5分、ようやく麺とご対面!
モチモチ食感で美味しかったですが顎が疲れましたf(^^;
ラーメンも少しもらいましたがあっさり豚骨スープに極細麺で少しパンチ不足な印象がありました。
地元のこれだけ人気という事はこの味が大宰府スタイルなんでしょうね。
お腹がしっかり満たされて良かったです。
タグ:水城らあ麺
井手ちゃんぽん@筑紫野。 [麺類]
旨いちゃんぽんが食べたくなると【井手ちゃんぽん】に行きたくなります!
前回ははるばる武雄北方にある本店まで足を運びましたがあまりにも遠い…しかもかなり待たされて野菜が少なかった@@
という事で筑紫野市原田にある支店にドライブも兼ねてリベンジで行ってきました(^_^)
新型コロナウィルスの影響もあり昼時でもすんなり入店出来て良かったです。
鶏の唐揚げとちゃんぽん並をオーダー!
唐揚げも結構美味しいですね~^^
ちゃんぽんも野菜がしっかり乗っていて食べ応えがあり本店と遜色なくかなり満足出来ましたよ。
次からはこちらの店に出向く事にします。
一吉うどん@佐賀。 [麺類]
先日、久留米のお隣町佐賀県三養基郡にある【一吉うどん】さんへ行ってきました。美味しい事で有名であり日曜日の正午前に行きましたが既にほぼ満席状態の賑わいぶり(゜ロ゜)
我輩はピリ辛唐揚げ丼セットをオーダーしてみました。(かみさんはごぼう天うどんと鶏の唐揚げ、息子は肉うどん)
うどんは柔らかい中にも腰があり出汁も美味しかったです!
唐揚げが名物のようであり確かにカラッとジューシーでこれまたグッド(^_^)
ピリ辛丼にも味付けされた鶏のから揚げがしっかり乗っておりごはんとうどんという禁断の炭水化物攻撃にお腹はかなり満たされました(昼食で食べる量じゃないっすね@@)
車で20分位とそれほど遠くは無いので再訪間違いなしですね~
名代 井手ちゃんぽん@武雄。 [麺類]
先日ドライブがてらに佐賀県武雄市にある有名な【名代 井手ちゃんぽん】へ家族で行ってきました。
高速道路で40分のところを下道で約2時間かけてようやく到着!
時間は14時を過ぎているのに行列が出来ていたのにはびっくり(゜ロ゜)
20分程待ってようやく入店!
やはり流行るだけの美味しさでしたが、以前より野菜の量がかなり減っているにはがっかりでありました…聞くところによると先の豪雨で店が浸水してしまい一時期休業していたとの事ですので致し方ないですかね
また佐賀でゴルフをした帰りにでも立ち寄ってみたいと思ってます。
三瀬そば。 [麺類]
先月ネタになりますがドライブがてらに三瀬へ行き新そばを食べてきました。
三瀬には蕎麦屋さんが沢山あるのですが今回は【三瀬そば】へ久しぶりに行ってみました。
お昼時を少し過ぎていましたが日曜日でもありお客さんは一杯…(^-^;
約30分ほど待ってようやく入店!
ざる蕎麦に炊き込みご飯を付けて更に三瀬鶏の唐揚げもオーダー。
ほんのりしたそばの香りが食欲を増進させてくれますね~(^_^)
唐揚げもブランド鶏だけありグッドでした。
車にて1時間弱で行けるので丁度良いグルメドライブスポットであります!
島根遠征~食事編~ [麺類]
島根遠征最終回です。
ランチはやはり出雲そばを食べよう!という事で美味しいと有名な【そば 荒木屋】に入店。
この日は暑かったので冷えたビールが堪らんですね(^_^) つまみの野焼きちくわも旨し!
蕎麦は天玉、とろろ、卵、なめこがそれぞれ入った割子五代そばをオーダー。
流石にお腹一杯になりました(^-^;
ランチ後に出雲大社を参拝し歩き回ったので良い運動にはなりましたね^^;
帰りの電車は岡山行きのスーパーやくもに乗車、岡山で駅弁を購入し九州新幹線みずほへ乗り換え6時間かけてようやく久留米に帰り着きました。
結構ハードな2日間でしたが大学時代の同期8人での旅は楽しかった~(*^^*)
ちょっとした大人の修学旅行でありました!
ラーメン 海鳴@博多。 [麺類]
魚介豚骨ラーメン肉増しをオーダーしてみました。
トロリとした豚骨スープに魚介出汁がガツンと効いて凄く旨かったです(^o^)
まだ行っていない店が沢山あるので制覇するのが楽しみですね!