朝日山に登ってみた。 [自然]
昨日も列車を観に息子と新鳥栖駅へ。
いつも気にはしてなかったのですがスポットの反対側に小高い山があり、高齢者の皆さんがハイキングで登っていく姿をたまたま見つけました。
楽勝そうだったので息子と運動がてらに登ってみることに!
朝日山という名前で公園と展望台があるようです。
登り始めると結構階段も多くてきつい!!
日頃の運動不足がたたってますね(*_*)
15分位行くとようやく公園に到着。
展望台は更に上にあるようで…挫けそうになりましたが何とか登頂\(^o^)/
やはりやり遂げた後の景色は絶景ですね~^_^
久留米市の自宅マンションもはっきり見えましたよ。
昔には朝日山城も存在していたようで石碑が立ってました。
帰りは近道の急勾配を選択し下山!
これが結構足にきましたね(^_^;)
おかげで今日は脚がパツパツですわ…欲張るもんではないってことっすかね。
教訓:低そうに見える山も舐めたらあかんですね(・_・;)
ちなみに運動嫌いな息子は元気でした。
若いって良いですね。
台風接近! [自然]
台風14号が妙な動きをして明日福岡に上陸しそうですね(-_-;)
今日は休日だったので午前中はゴルフの練習へ行ってきました。
正午で31℃とは暑い…(^_^;)
夕方からは久しぶりに野球がしたくなり息子とバッティングセンターで汗を流してきました(^^)/
明日は暴風の中出勤するのが怖いですが今日のうちに体を動かし健康的な1日にしてみました!
大雨続いてます… [自然]
温帯低気圧が停滞しており九州全体が8月にしては記録的大雨が続いております。
八代市、雲仙市などは降りだしから700ミリを超える雨量であり通常の8月全体の2倍量が既に降っているとのこと(゜ロ゜)
明日、明後日も降り続ようで土砂災害が色んな地方で起こりそうですね…ただでさえコロナウィルス感染が爆発して神経がすり減っているのにこれ以上ストレスが貯まるのはキツいっす…(-_-;)
夏休みも残すところあと3日ですがほとんどイベントが無く終わってしまうのが悲しいです。
一応日曜日はゴルフなんですが無理そうですな。。。
長谷山に登ってみた@嘉麻市。 [自然]
先週の日曜日は山登り第3弾という事で嘉麻市にある長谷山に行ってきました!
登山口を探すのに時間はかかりましたが何とか見つけ登山開始(^_^;)
結構な急坂で慌てましたが第1チェックポイントの長谷寺に到着!
無事上れるよう願をかけ山頂を目指しました。
勾配は更にきつくなり階段もロープを使わないと転げ落ちそうな位きつい(゜ロ゜)
かみさんが何度もくじけそうになりましたが息子共々鼓舞して40分かけて何とか山頂に到着(^o^)/
やはり達成した後の景色は最高でありましたよ。
下山は更に大変でしたが怪我をしないよう慎重に足を進め何とかフィニッシュ(^^)d
4月も何処かの山にチャレンジしてみる予定です。
タグ:長谷山
四王寺山に登ってみた@大宰府。 [自然]
山登り第2弾、今日は大宰府にある四王寺山に行ってきました!
岩屋山、大城山、水瓶山、大原山の4つで構成されておりよく解らないので1番高い大城山頂を目指してみることに。
先ずは車で県民の森センターまで行きましたがこの時点で既に半分の高さまで来ているようです(^_^;)
現地の案内所で詳しい地図をゲットし山頂近くに在る毘沙門堂へ出発。
前回の甘木・大平山の急勾配とは違い道も広くとても登りやすかったです(^_^)
山頂迄はうねる道も無く直線的に上がっていけるため足への負担も少なく約30分で毘沙門堂に到着!
参拝を終えてそこからすぐの大城山頂(410m)に到達出来ました。
登山というよりハイキングですね~
帰りは遠回りして下山しました。
物足りない感は否めませんが途中の展望は素晴らしく精神的、肉体的にも良い刺激になります。
さて、次はどの山を目指しましょうかね(^-^)
タグ:四王寺山
大平山に登ってみた@甘木。 [自然]
職場近くの甘木公園から大平山に登るといい運動になると聞いて早速家族でハイキング気分で行ってきました!
始めは楽勝でしたが急な階段で既に脚は疲れ始め途中何度も引き返したくなりましたが息子かみさんと声かけしながらお互いを鼓舞し何とか登頂(^_^)
315mの高さですが歩行距離2700mに1時間かかりました(>_<)
山頂での達成感と景色の良さが半端無く素晴らしかったですよ!
景色を観ながらコンビニ弁当を食べましたが何時もより美味しく感じられましたね。
帰りの下り道も結構脚にきますが40分で下山(^-^)
帰宅してからの脚の疲れがかなり強くてヨロヨロしております…
まぁ健康的な休日になりましたね。
タグ:甘木 大平山
朝倉三連水車の今。 [自然]



緑の芝がまだ土砂で覆いつくされており三連水車も倒木等の瓦礫撤去に難航しており回っていない状態…
早い復興をお祈りします。
独身生活24日目。 [自然]




今日は昼から電車で大牟田に帰りました。航は昨日があまり寝てないらしく昼からは爆睡モード…。
暇なんでテレビを観ていると霧島連山が噴火して大変な事になっているようです。都城市は火山灰が凄いみたいですΣ(゜д゜;。この地区は温泉宿も多く地元経済にもかなりのダメージを残しそうですね・・・。
夕方からは久留米にとんぼ返りして今年初の焼鳥【うさばらし】に後輩と晩御飯を食べに行ってきました(^-^)/。朝、昼御飯を抜いておりあまりにも腹が減りすぎて画像を撮り忘れちゃいました_(._.)_
お薦めの芋焼酎をキープして帰りましたがこの画像と大将の満面の笑顔とおまけに航の画像で堪忍下さい@@