高森湧水トンネル公園 [公園]
翌日、蔵の郷をチェックアウトし向かった先は阿蘇山方面。
息子が噴火口を見てみたいとのことでドライブがてらに熊本方面へ車を走らせました。
しかしお盆前の日曜日はやはり車が多かった…@@
阿蘇山手前から渋滞傾向あり噴火口手前5キロは大渋滞(-_-)
という事で涼を求めて【高森湧水トンネル公園】に行ってみることに。
外気温35℃とは打って変わりトンネル内はとてもひんやりして気持ち良かったです^_^
小川に沿って飾り物(ぼんぼり)がズラッと飾られておりなかなかの演出!
約1キロ位歩くとようやく終点の神秘の泉に到着し湧水の原点が見られちゃいます。
兎に角涼しいので歩くのもそんなに苦にならずこれはこれで楽しいスポットでありました。
さて、昼時なのでランチにしますか…続く
息子が噴火口を見てみたいとのことでドライブがてらに熊本方面へ車を走らせました。
しかしお盆前の日曜日はやはり車が多かった…@@
阿蘇山手前から渋滞傾向あり噴火口手前5キロは大渋滞(-_-)
という事で涼を求めて【高森湧水トンネル公園】に行ってみることに。
外気温35℃とは打って変わりトンネル内はとてもひんやりして気持ち良かったです^_^
小川に沿って飾り物(ぼんぼり)がズラッと飾られておりなかなかの演出!
約1キロ位歩くとようやく終点の神秘の泉に到着し湧水の原点が見られちゃいます。
兎に角涼しいので歩くのもそんなに苦にならずこれはこれで楽しいスポットでありました。
さて、昼時なのでランチにしますか…続く
甘木公園でのんびり。 [公園]
GWは仕事がまばらに入っていたので泊まりがけの遠出は出来ませんでした。
3日は予定が全然入っていなかったのでテントを買ってのんびりしよう!という事となり鳥栖プレミアムアウトレット内のコールマンで広目のテントを購入し、そのあと直ぐに甘木方面に車を走らせドライブ。
先ず向かった先はお気にいり【ニュー長田屋】でランチタイム!
1番人気のチャンポンと2番人気の焼飯、鶏の唐揚げなどを皆でシェアして食べて腹ごしらえしました(^_^)
その後甘木公園に行き早速テントを建てようとしましたがなかなか最初は上手くいきませんね(^-^;
コツが解りようやく完成^^
テント内はなかなか広く、風通しも良くて快適でしたよ~(^o^)
息子とサッカーをしながら酎ハイを飲み、ヘロヘロになって思わず30分くらい爆睡…f(^^;
気持ち良かったです。
良い買い物をしたので、またどこかの広い公園を訪れて楽しみたいと思ってます。
吉野ヶ里から鳥栖へ。 [公園]
気付けば7月に入り今年も後半が始まりますね。
過去ネタですが、2週間前に吉野ヶ里歴史公園へまたまた行って来ました~。
車で行くと久留米から意外と近くて子供と一緒に遊ぶのには絶好の穴場スポットであります!
木陰にレジャーシートを張り運動した後はまったりノンアルビールで休憩(^人^)
夕方前には切り上げて鳥栖のプレミアム・アウトレットへも久しぶりに晩飯がてら行って来ました。どうしても土鍋パスタ・SPALAの5種のチーズ入りカルボナーラが食べたくて…(^∧^)
やはりまいうーですね
ブログ更新する度にまた行きたくなってしまいます。
吉野ヶ里歴史公園。 [公園]
お目当てはグランドゴルフ!息子と楽しく16ホールを2回も回ってきました(^人^)
その他にもフリスビーで的を居抜くストラックアウトも人気で息子はなんとパーフェクト達成(゜ロ゜; ビックリしましたね~。賞品に赤米をもらいました。ご飯を炊くときに一緒に入れるといいみたいとのこと。
結構色々と歩き回り、かなり日焼けしました。
裏道を使うと自宅からも30分以内で行けちゃうので近々もう一度遊びに行きたいと思います!
リバーサイドパーク。 [公園]
昨日の日曜日は近場にドライブしてきました(^人^)
筑後川に面したリバーサイドパークには色んな遊具もあり大人でも楽しめます!
白くまアイスを食べながら息子と遊び、結構疲れましたよ(^-^;
運動不足なのでそろそろ体を動かさなければです!
来週からゴルフや野球の試合も始まり体を絞っていく予定であります(^^ゞ
マリンワールド@海の中道。 [公園]
山の日の休日と夏休みが重なり沢山の人が来ておりました。お目当てのイルカショーは午前中1番目で観てきましたよ~(^人^)それでも人だかりでしたが…。
3時間程滞在し【IKEA】に立ち寄りランチ兼ショッピングを楽しみに帰路につきました。バタバタと疲れましたが楽しい連休が過ごせました!
吉野ヶ里歴史公園。 [公園]
敷地内は思っていたより広く、本日はイベントも充実しており楽しかったです!
特にフードコーナーの佐賀牛や三瀬鶏を使った焼そば、コロッケ、唐揚げ等堪能出来てラッキーでした(^人^)
暑かったですが風が結構強くて汗だくにはならなくて良かった( ̄ー ̄)
今日は駐車場代や入場料が無料だったので人出も多かったですが閑散としているよりは活気があって良かったかもです…。
次回は来年のGWにまた訪れる事になりそうですf(^_^)