ラーメン しのわ [麺類(久留米)]
先週の土曜日はとても忙しくて職場のランチが食べれなかったので帰宅途中で久しぶりに【醤油ラーメン専門・しのわ】さんへ立ち寄ってみました。
化学調味料を使用しない無化調の醤油ラーメンを提供してくれます!
スープに上品な旨味が感じられゆっくり味わって食べてきましたよ(*^^*)
半チャーハンもなかなかこのスープに合って美味しかったです!
時々は行きたくなる名店でありました。
化学調味料を使用しない無化調の醤油ラーメンを提供してくれます!
スープに上品な旨味が感じられゆっくり味わって食べてきましたよ(*^^*)
半チャーハンもなかなかこのスープに合って美味しかったです!
時々は行きたくなる名店でありました。
博多ラーメン 一風堂 [麺類(久留米)]
久しぶりのラーメンネタです。
夏休み最終日はちょこっと仕事場に顔を出し、帰りに久留米ゆめタウン内にある【博多ラーメン・一風堂】さんでランチしてきました。
福岡では有名過ぎて逆に来店していませんでしたがお腹もかなり減っていたので旨い豚骨ラーメンを食べることにしました^_^
時間は14時前なのにまだ3組行列が出来てましたね@@
待つこと20分、ようやく暖簾をくぐれました!
原点の一杯・白丸元味を半チャーハンセットでオーダー。
待っている間にサービスの辛子高菜と辛もやしを小皿に取って食べれますが辛もやしがめちゃ旨い(^o^)
おかわりしちゃいました( ̄ー ̄)b
そしてラーメン&チャーハンが着丼、スープを一口…う~んマイルドで美味しいっすね〜(*^^*)
半チャーハンは思っていたより量が多く味も普通でありました。(もう少し美味しければいいのですが…)
禁断のスープ完食もしてしまいお腹一杯で満足なランチでありました。
次回は赤丸を食べる予定です。
夏休み最終日はちょこっと仕事場に顔を出し、帰りに久留米ゆめタウン内にある【博多ラーメン・一風堂】さんでランチしてきました。
福岡では有名過ぎて逆に来店していませんでしたがお腹もかなり減っていたので旨い豚骨ラーメンを食べることにしました^_^
時間は14時前なのにまだ3組行列が出来てましたね@@
待つこと20分、ようやく暖簾をくぐれました!
原点の一杯・白丸元味を半チャーハンセットでオーダー。
待っている間にサービスの辛子高菜と辛もやしを小皿に取って食べれますが辛もやしがめちゃ旨い(^o^)
おかわりしちゃいました( ̄ー ̄)b
そしてラーメン&チャーハンが着丼、スープを一口…う~んマイルドで美味しいっすね〜(*^^*)
半チャーハンは思っていたより量が多く味も普通でありました。(もう少し美味しければいいのですが…)
禁断のスープ完食もしてしまいお腹一杯で満足なランチでありました。
次回は赤丸を食べる予定です。
魚介豚骨らぁ麺@といろ [麺類(久留米)]
僕的に久留米でナンバー2に美味しい醤油ラーメンのお店【といろ】さん。
Ramen Life is beautifulの暖簾が渋いです!
最近新作で魚介豚骨ラーメンを売り出しこれが凄く旨い!と聞きつけ食べてきました^_^
平日でも正午近くには行列が出来るので11時のオープン直後に気合いを入れての来店。
迷わず魚介豚骨らぁ麺デラックスをオーダー!
待つこと10分で着丼。
なかなか食い応えのある外見っすね。
先ずはスープを一口…う~んめちゃ旨ですなぁ(^o^)
柔かいチャーシューも沢山盛られており結構ボリュームありますね~
旨すぎて完食しちゃいましたが後から胃もたれが…@@
帰りはカロリー消費のため暑い中歩いて帰りましたが痩せそうにありませんね^^;
Ramen Life is beautifulの暖簾が渋いです!
最近新作で魚介豚骨ラーメンを売り出しこれが凄く旨い!と聞きつけ食べてきました^_^
平日でも正午近くには行列が出来るので11時のオープン直後に気合いを入れての来店。
迷わず魚介豚骨らぁ麺デラックスをオーダー!
待つこと10分で着丼。
なかなか食い応えのある外見っすね。
先ずはスープを一口…う~んめちゃ旨ですなぁ(^o^)
柔かいチャーシューも沢山盛られており結構ボリュームありますね~
旨すぎて完食しちゃいましたが後から胃もたれが…@@
帰りはカロリー消費のため暑い中歩いて帰りましたが痩せそうにありませんね^^;
丸星ラーメン@善導寺 [麺類(久留米)]
月曜日のゴルフ終了後210号線での帰宅途中で無性に腹が減ってきたので(10時に蕎麦しか食べてなかったので…)【丸星ラーメン】さんへ実に30年ぶり位で立ち寄ってみました。
(久留米市民でおそらく知らない人はいないほど有名なラーメン屋さんです!)
元々は久留米市内にあり36年前僕が初めて久留米に来た時一番最初に連れて行ってもらったラーメン屋さんの2号店であります。
当時一杯350円だったのが時代も流れ550円になってましたね(^_^;)
スープは王道の久留米豚骨であっさり気味でしょうか。
凄く懐かしい味がしましたね。
勿論替玉をして紅ショウガや刻みタクアンなど自分好みにトッピング(*^^*)
旨くてというより懐かしくて感動しました^_^
店を出ての15時前はまだとても暑く車内の外気温数値を見ると39℃って…(@_@;)
急いで食べたのもあり汗が止まらずエアコンをガンガンかけて帰りました!
(久留米市民でおそらく知らない人はいないほど有名なラーメン屋さんです!)
元々は久留米市内にあり36年前僕が初めて久留米に来た時一番最初に連れて行ってもらったラーメン屋さんの2号店であります。
当時一杯350円だったのが時代も流れ550円になってましたね(^_^;)
スープは王道の久留米豚骨であっさり気味でしょうか。
凄く懐かしい味がしましたね。
勿論替玉をして紅ショウガや刻みタクアンなど自分好みにトッピング(*^^*)
旨くてというより懐かしくて感動しました^_^
店を出ての15時前はまだとても暑く車内の外気温数値を見ると39℃って…(@_@;)
急いで食べたのもあり汗が止まらずエアコンをガンガンかけて帰りました!
資さんうどん@久留米 [麺類(久留米)]
今日は休日。
本来早朝ゴルフの予定だったんですがメンバーの1人がコロナ感染…(・・;
急遽中止となってしまい残念。
することが無くなったので先ずはゴルフの打ちっぱなしでみっちり練習し、ランチはかみさんと【資(すけ)さんうどん】へ久しぶりに行ってきました。
北九州では誰もが知っている旨さで有名なお店なのです。
ごぼう天うどんにきつねをトッピングしてかしわおにぎりも付けてオーダー。
待つこと5分で着丼。
無料サービスのとろろ昆布と天かすを投入し完成^_^
スープ出汁が美味いですね〜!
うどんもツルツル・もちもちでグッド。
とろろ昆布と天かすを欲張って入れ過ぎたのでスープが吸われて失敗しちゃいましたね^^;
しっかり完食し満足なランチでありました。
なんと24時間営業なのでまた行くでしょう。
醤油ラーメン専門店@青い蜂 [麺類(久留米)]
今週木曜日は休日だったので口コミで知った醤油ラーメン専門店【青い蜂】さんへお初で潜入してみました。
お店の入口が何気におしゃれです(*^^*)
開店して直ぐに行ったのですんなり入店出来ました。
色んな具材が入っている特製醤油ラーメンを迷わずオーダー!
スープは塩味がそれ程強くなくマイルドで口当たりグッド。
あおさ海苔(かな?)が丼の左半分を陣取っておりこれがスープとマッチしておりなかなか旨い!
味玉、メンマ、柔らかチャーシューが2枚と海苔1枚が盛り付けられ結構ゴージャス(^^)
チャーハンが無いのが寂しいですね…@@
お腹も減っていたのであっという間に完食っす^_^
隣の人が美味しそうに高菜飯を食べており…メニューをしっかり見れば良かったと後悔(-.-)
次回は必ずオーダーしますね!
12時には満席となり豚骨ラーメンの街・久留米にありながら注目度は高そうです。
トマト辛麺@リコピン研究所 [麺類(久留米)]
先週の日曜日は息子のリクエストもあり【リコピン研究所】へ久しぶりに行って来ました!
勿論いつものお気に入りトマト辛麺をオーダー(^^)
待っている間にこれまた好物のトロトロ軟骨煮込みを食べちゃいますよ~(^o^)
相変わらず旨し!!
待つこと10分、食欲がそそられるトマト辛麺到着。
残しておいたトロトロ軟骨をトッピングしてスペシャルラーメンを頂きまーす^_^
美味しくて箸が止まらんですね、ついつい完食!
丼の底にトマトちゃんがおりました。(初めてのご対面)
息子もこれが見たくて完食しておりました^^;
また夏場に再訪間違い無しですな。
勿論いつものお気に入りトマト辛麺をオーダー(^^)
待っている間にこれまた好物のトロトロ軟骨煮込みを食べちゃいますよ~(^o^)
相変わらず旨し!!
待つこと10分、食欲がそそられるトマト辛麺到着。
残しておいたトロトロ軟骨をトッピングしてスペシャルラーメンを頂きまーす^_^
美味しくて箸が止まらんですね、ついつい完食!
丼の底にトマトちゃんがおりました。(初めてのご対面)
息子もこれが見たくて完食しておりました^^;
また夏場に再訪間違い無しですな。
絶品!鶏出汁醤油らぁ麺 [麺類(久留米)]
先週の木曜日は日田出張前にランチを【麺庵・えいと】で頂きました。
1月以来仕事も忙しくて食べれていなかったので懐かしいっすね。
この店の鶏出汁醤油ラーメンはめちゃくちゃ旨い(*´ڡ`●)
久留米では僕的ナンバー1なのです!
出汁、シナチク、チャーシュー、煮玉子、麺…どれをとっても良い仕事されてます(*^^*)
勿論完食っすね。
やはり外食は最高ですなぁ!
13時過ぎに店を出ると気温は28℃までグングン上がっており車内が暑すぎ…(-_-;)
堪らず日田までエアコンをつけて行きました。
ちなみに本日は朝から冷たい雨が降り続け気温も夕方は14℃と肌寒かったですね…
黄砂やPM2.5も舞っており体調を崩しそうです(+_+)
1月以来仕事も忙しくて食べれていなかったので懐かしいっすね。
この店の鶏出汁醤油ラーメンはめちゃくちゃ旨い(*´ڡ`●)
久留米では僕的ナンバー1なのです!
出汁、シナチク、チャーシュー、煮玉子、麺…どれをとっても良い仕事されてます(*^^*)
勿論完食っすね。
やはり外食は最高ですなぁ!
13時過ぎに店を出ると気温は28℃までグングン上がっており車内が暑すぎ…(-_-;)
堪らず日田までエアコンをつけて行きました。
ちなみに本日は朝から冷たい雨が降り続け気温も夕方は14℃と肌寒かったですね…
黄砂やPM2.5も舞っており体調を崩しそうです(+_+)
札幌ラーメン@久留米 [麺類(久留米)]
昨日木曜日は休日だったので午前中から色々と野暮用を済ませて、ランチはかみさんと【久留米・札幌ラーメン】さんへ久しぶりに行ってきました!
この店の味噌ラーメンはかなり美味くて家族みんながお気に入り(^^)
僕は特製味噌ラーメン+半チャーハンセットをオーダー。
肉味噌が入っているのが僕的には好きですね〜(*^^*)
お腹も減っておりあっという間完食!
美味しゅうございました。
次は息子も連れて行かなくてはですなぁ
とろとろ軟骨煮込み@リコピン研究所 [麺類(久留米)]
先日は息子のリクエストもあり【リコピン研究所】へ久しぶりに行ってきました。
いつものトマト辛麺と超お気に入りのとろとろ軟骨煮込みも勿論オーダー(^^)
待つこと10分で着丼。
軟骨煮込みは特製のラー油ソースに付けて食べても、ラーメンにトッピングしても旨し!!
息子もかみさんと3人であっという間にこの量を完食ですわ(*^^*)
このセットは中毒性がありますね。
3ヶ月に1回は食べたくなる逸品でした。