バレンタインデー過ぎましたね(^_^;) [スイーツ]
毎年恒例!?となったバレンタインネタを更新するのをすっかり忘れてました^^;
今年はコロナ禍でもあり職場での義理チョコは無し・・・@@
しかし知り合いのオバ様、仲のいい友人の娘さんからバレンタインデーのチョコレートを頂いちゃいました^_^
かみさんからもミスタードーナツがプロデュースした珍しいチョコアイスをコンビニで買ってもらい一応形はつきました・・・かな(^_^;)
虫歯があるので甘い物が歯にしみるのが困っております…
歯医者さんヘ足が向かないんですよね(・。・;
さてさて福岡県の蔓延防止が来週末に解けてくれるんでしょうか!?
3月一杯で転勤する友人や後輩に送別会をやってあげたいのですが…延期が濃厚かな(._.)
ピエールマルコリーニ@ミスド。 [スイーツ]
最近テレビで良く見かけるミスタードーナツとピエールマルコリーニのコラボドーナツ。
本来甘党では無いのですが都会ではなかなか手に入らないとの事で食べてみたくなりました!
甘木は田舎なのでひょっとして買えるかも…と足を運んだところ余裕で買えちゃいましたね(^_^;)
カラメル、ブランボアーズ、ショコラ、ヘーゼルナッツ味をそれぞれオーダーし自宅で実食。
甘くて歯が溶けそう…しかしながらいつも食べているミスドとは違った高級感が有りました(^_^)
まぁ次に購入することは無いでしょうが流行りに乗れて良かったです。
バレンタインデー。 [スイーツ]
今年もバレンタインデーがやって来ましたが、一応義理チョコをもらい甘党では無いのですが結構嬉しいもんですね>^_^<
その中でも斬新で気に入ったのが寅屋のゴルフボール最中です!ホールインワンと命名され外見はゴルフボールなのですが中身はあんこでありユニークでしかも旨い
残りのチョコは毎年の通りかみさんの胃袋に消えて行きました(^_^;)
50歳にも成ったのでもうチョコレートは貰わなくてもいいんですがねf(^_^)
その中でも斬新で気に入ったのが寅屋のゴルフボール最中です!ホールインワンと命名され外見はゴルフボールなのですが中身はあんこでありユニークでしかも旨い
残りのチョコは毎年の通りかみさんの胃袋に消えて行きました(^_^;)
50歳にも成ったのでもうチョコレートは貰わなくてもいいんですがねf(^_^)
博多・あまおうモナカ。 [スイーツ]




先日、JR久留米駅を久しぶりに散策してきました。暑い時にはアイスに限るという事で外袋に釣られて【博多・あまおうモナカ】を初めて食べてみることに! 普通に美味しかったですが苺ジャムが全然中心に入ってないし…( ̄▽ ̄;) 息子は食べようとしないしで参りましたよ…。まぁ、コンビニで売っているチョコモナカジャンボの方がコスパははるかに高いですね〜( ̄ー ̄)
白くま。 [スイーツ]





人気の少ない駅の反対側出口の広場で息子と立ち食いしました。う〜ん、やはり本家は旨いですなぁ(^_^;) 地元で出来立てを食べたらもっと美味しかったんだろうな…。
と、妄想しつつあっという間に二人でたいらげ歩き回って色んな場所から電車ウォッチングして帰宅しました。
暑い日にはアイスクリームに尽きますね!
球磨の恵み。 [スイーツ]



球磨の恵みはその名水で作られた生乳100%のヨーグルトなのです!普通のヨーグルトとは違いトロミがあり口当たりが良くほんのり甘い味がはじめから付いています。息子が有り難みもなくバクバク食べてしまうので困ってますよ…(~_~;)
お濃茶ラングドシャ。 [スイーツ]





キャッチフレーズがお濃茶ラングドシャという訳のわからない言葉なので早速Wikipediaで調べてみるとラング・ド・シャというのは細長い独特の形をしたクッキーまたはビスケットだそうです!これに濃いお茶の味を頭に付けて無茶なタイトルになっております(~_~;)
しかし、味はしっかりしていて甘党じゃない我輩でも美味しく食べられましたよ(^人^)お上品なスイーツでございました。
しかし…我輩も京都なのでわざわざ買ってきてくれなくても情報だけ教えてくれてよかったんですが…( ̄▽ ̄;)
ダークチョコレートデカダンス。 [スイーツ]





甘党じゃないけど… [スイーツ]






先日友人より博多・阪急初見参の有名!?な洋菓子【ガトーフェスタ原田】のラスクを頂きました。行列が出来るくらい流行ってるんだとか…甘党じゃないけどとりあえず凄い(^-^;
なるほど食べてみると美味いですなぁ(^-^)b かみさんが一人で毎日少しづつ食べてます。息子には甘すぎるのであげれないな(~_~) 銀色の袋はホワイトチョコ、金色の袋はチョコがたっぷり塗られており冬季限定だそうです。
我輩は香里園のチャンポンの方がいいなぁ〜σ( ̄∇ ̄ )
アップルパイを喰らう。 [スイーツ]



朝倉のお土産で有名なのは柿だけではありません。【林檎と葡萄の樹】のアップルパイは激ウマですよ~(^3^)/ 普段は好んでスイーツを食べない辛党の我輩も思わず「うまっ!」と言ってしまいましたよ(^^)
あとは【ハトマメ屋】のシュークリームもかなり有名で、帰りに寄ったのですがまたしても定休日…(-゜3゜)ノ いらん労力を遣わされたドライブでした。